『虹ヶ原ホログラフ』
水口高校正門前のオムとヨムのブックカフェ、
ヒーローズ☆カフェのマンガマンこと、
アニヲタ店長でございます。
「名作コミック1巻だけ」のコーナーから、
漫画入荷が始まり、いつしか、
やっぱり、1巻だけでは、、
と、全巻入荷も開始。
そうなれば、全巻で入荷が止まらない。
ついには、名作コミック1巻のみ のコーナーを
凌駕して、いまでは全巻コミックスが、
店内を埋め尽くす。
結果。。。
読むペースよりも、入荷のペースの方が、
多いうえに、見たいDMM加入により、
アニメに時間とられて、漫画ヨムじかんを失う。
あああああ、これでは、漫画ランドの、
プリンスを名乗れない。
で、あるからして、アニメ視聴に追われながらも、
やっぱり、漫画もヨムヨム。
で、前置きが長くなりましたが、
本題。
:(;゙゚'ω゚'): 長いわ!!
『虹ヶ原ホログラフ』 という、
単巻の漫画を読んだ。
いつ?どんな経緯で入荷したかは、
記憶にないが、、どの漫画も、、入荷前には
その評判を必ずチェックしてから、
人気作のみ、、入荷してるので、
全く知らないタイトルの漫画も、多分面白いはず。
・・・・・たまにそれでも、ハズレはある。
・・・・いや、むしろ好みの問題か?
で、本題。
:(;゙゚'ω゚'): おいおい
なんか、ぱっと読める面白そうな漫画ないかと、
手に取ったのが、『虹ヶ原ホログラフ』でした。
で、すぐに読み終えたんだけど、
え?あ?うん??
かなり、面白かったんだけど、
一体なにがどう??誰??
ってなって、すぐにもう一度読み返した。
一回読んだ漫画を、すぐにもう一回読み返す、
なんて、ちょっと珍しいが、、
で、2回目でさらに、いろいろ見えてきた。
おおお。そうか、これがこいつで、、
でも、面白いながらも難解。
まさかの、続けて、3回め。
ヨム!!
なるほど。さらに色々理解。
されど、3回読んでも、未だに全ては、、
理解できない部分多々。。
4回目??はさすがにしんどかったのでパス・
さながら、かなり奥深く、面白い漫画でした。
いや、久々に、頭使った。
いいな、こんな感じの漫画も。
とりあえず、お勧めっす。
関連記事